2015年01月30日
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆
皆様、(๑ゝω・ิ)ノ☆゚+.こんちゎ゚+.☆
天候が悪いですね・・・・・・車の運転等お気を付け下さい
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆5日目です♥
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆が定着すると嬉しいな・・・・・と思いながら
日々UPしておりますm(_ _)m
本日は、原信緑ヶ丘店のご紹介です☆彡

2013年6月8日にopen・・・・・
長野県では4店舗目だそうです
年末の原信さんはそれはもう最高に込んでいました
お刺身を買う人・人・人で動けない程でした
原信カフェも設置してあり、お買い物に疲れたらちょっと休憩!!
そんな心づかいが嬉しいですね(o^^o)♪
弊社の分譲住宅から徒歩12分♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
夕飯のおかずが1品足りない!!こんな時
走って行ける距離が主婦の味方!!(o^^o)♪
今週の土日も現地説明会を開催しております
3中区域にお住まいの皆様には折込チラシが入ります
pinkのチラシです♥
是非、現地にお越し下さいねm(_ _)m
今週もお疲れ様でした
寒いので暖かくお過ごし下さいネ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
愛♡LOVE
天候が悪いですね・・・・・・車の運転等お気を付け下さい
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆5日目です♥
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆が定着すると嬉しいな・・・・・と思いながら
日々UPしておりますm(_ _)m
本日は、原信緑ヶ丘店のご紹介です☆彡
2013年6月8日にopen・・・・・
長野県では4店舗目だそうです
年末の原信さんはそれはもう最高に込んでいました
お刺身を買う人・人・人で動けない程でした
原信カフェも設置してあり、お買い物に疲れたらちょっと休憩!!
そんな心づかいが嬉しいですね(o^^o)♪
弊社の分譲住宅から徒歩12分♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
夕飯のおかずが1品足りない!!こんな時
走って行ける距離が主婦の味方!!(o^^o)♪
今週の土日も現地説明会を開催しております
3中区域にお住まいの皆様には折込チラシが入ります
pinkのチラシです♥
是非、現地にお越し下さいねm(_ _)m
今週もお疲れ様でした
寒いので暖かくお過ごし下さいネ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
愛♡LOVE
Posted by obt at
13:11
│Comments(0)
2015年01月29日
防音室完成!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
風邪などひいていませんか?まだまだ寒い日が続きますが
体調管理には気を付けましょう!
先日、外部に音がもれないために防音室を施工させていただきました。

実際施工中は音が気にならなかったのですが、防音材を張るころになると
聴覚の違和感を感じ、効果を実感しました。
機械室などの常備音があるところ等効果抜群です
このように音が気になるところがあれば是非ともご検討下さい
ホームページはこちら
http://www.obt.co.jp
風邪などひいていませんか?まだまだ寒い日が続きますが
体調管理には気を付けましょう!
先日、外部に音がもれないために防音室を施工させていただきました。
実際施工中は音が気にならなかったのですが、防音材を張るころになると
聴覚の違和感を感じ、効果を実感しました。
機械室などの常備音があるところ等効果抜群です

このように音が気になるところがあれば是非ともご検討下さい

ホームページはこちら
http://www.obt.co.jp
Posted by obt at
19:00
│Comments(0)
2015年01月29日
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆
皆様、おはようございます(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆4日目です
本日の緑ヶ丘の良いところは、ケーヨーデイツー上田緑ヶ丘店のご紹介です(o^^o)♪

昨年の秋に激写!!
紅葉がすごく綺麗でした(o^^o)♪
緑ヶ丘に移転してから1年以上たちますネ・・・・駐車場も広くお買い物が
しやすい環境になりました
今日から長野県限定感謝フェアのようですよヽ(*´∀`)ノ
弊社販売の緑ヶ丘販売住宅から徒歩12分
所在地も一緒です
日用雑貨が充実していますので、困った(+o+)時は大助かりですね.♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
(o^^o)♪ここ見てネ
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆4日目です
本日の緑ヶ丘の良いところは、ケーヨーデイツー上田緑ヶ丘店のご紹介です(o^^o)♪
昨年の秋に激写!!
紅葉がすごく綺麗でした(o^^o)♪
緑ヶ丘に移転してから1年以上たちますネ・・・・駐車場も広くお買い物が
しやすい環境になりました
今日から長野県限定感謝フェアのようですよヽ(*´∀`)ノ
弊社販売の緑ヶ丘販売住宅から徒歩12分
所在地も一緒です
日用雑貨が充実していますので、困った(+o+)時は大助かりですね.♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
(o^^o)♪ここ見てネ
Posted by obt at
10:19
│Comments(0)
2015年01月28日
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆
皆様こんにちは ^^) _旦~~
本日は愛♡LOVE緑ヶ丘.。*゚+.*.。 3日目です
今日は信州上田医療センターのご紹介をちょっとだけ・・・・・・

平成9年に東信病院と長野病院が統合され誕生し、平成23年に独立行政法人国立病院
機構信州上田医療センターに病院名が変更されました
高度の検査や治療を必要とする医療、救急医療等の為、簡単には行けませんが
自宅の近くに急性期医療の病院があるのは、やっぱり安心ですね(o^^o)♪
弊社の分譲住宅は医療センターまで徒歩10分・・・・・・
恵まれた立地です♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
一度現場にお立ち寄り下さいネ
それではまた明日・・・(*^-^*)ノ~~
本日は愛♡LOVE緑ヶ丘.。*゚+.*.。 3日目です
今日は信州上田医療センターのご紹介をちょっとだけ・・・・・・
平成9年に東信病院と長野病院が統合され誕生し、平成23年に独立行政法人国立病院
機構信州上田医療センターに病院名が変更されました
高度の検査や治療を必要とする医療、救急医療等の為、簡単には行けませんが
自宅の近くに急性期医療の病院があるのは、やっぱり安心ですね(o^^o)♪
弊社の分譲住宅は医療センターまで徒歩10分・・・・・・
恵まれた立地です♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
一度現場にお立ち寄り下さいネ
それではまた明日・・・(*^-^*)ノ~~
Posted by obt at
16:11
│Comments(0)
2015年01月28日
LED照明
今日の浅間山

本日は軽井沢プリンスショッピングプラザ内の某店舗様と照明器具の打合せ。
ダウンライトを通常器具からLEDに交換する予定。
またお世話になります!!!

しかし寒いですね~またしても寒波の予報・・・。
風邪など引かないように、皆様十分ご注意を!!!
何時行っても混んでますね~。ショッピングプラザ!!!
当社のホームページはこちら
本日は軽井沢プリンスショッピングプラザ内の某店舗様と照明器具の打合せ。
ダウンライトを通常器具からLEDに交換する予定。
またお世話になります!!!
しかし寒いですね~またしても寒波の予報・・・。
風邪など引かないように、皆様十分ご注意を!!!
何時行っても混んでますね~。ショッピングプラザ!!!
当社のホームページはこちら
Posted by obt at
14:43
│Comments(0)
2015年01月27日
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆
皆様こんにちは
愛♡LOVE緑ヶ丘本日は2回目です!(^^)!
今日は所在地は常磐城になってしまいますが、弊社分譲地から徒歩7分の
上田市立西小学校の歴史をご紹介したいと思います
上田市街地の西部は江戸時代、上田城下町から独立した村々であり廃藩置県で小県郡上田町
になってからも変わりませんでした。その結果西小学校は上田市街地を学区とする学校で、唯一
独立して開校した歴史を持っています。1872年の学制頒布により市街地の西部には小県郡西脇村に
「惟明小学校」が設置される事になりこれが、西小学校のルーツになっています
1947年学制改革により上田市立西小学校と改称し現在に至っています。
歴史ある小学校です。
一言のつもりだっだのに長くなってしまいました(T_T)
教育目標
かしこく、やさしく、たくましく・・・・・
進んで学び豊かな心を持ってたくましく生きる子ども・・・・・
大人の私達にもあてはまりますネ・・・・・♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪

上田市立西小学校付近に土地をお探しの方はこちらからどうぞ
ヽ(*´∀`)ノ
愛♡LOVE緑ヶ丘本日は2回目です!(^^)!
今日は所在地は常磐城になってしまいますが、弊社分譲地から徒歩7分の
上田市立西小学校の歴史をご紹介したいと思います
上田市街地の西部は江戸時代、上田城下町から独立した村々であり廃藩置県で小県郡上田町
になってからも変わりませんでした。その結果西小学校は上田市街地を学区とする学校で、唯一
独立して開校した歴史を持っています。1872年の学制頒布により市街地の西部には小県郡西脇村に
「惟明小学校」が設置される事になりこれが、西小学校のルーツになっています
1947年学制改革により上田市立西小学校と改称し現在に至っています。
歴史ある小学校です。
一言のつもりだっだのに長くなってしまいました(T_T)
教育目標
かしこく、やさしく、たくましく・・・・・
進んで学び豊かな心を持ってたくましく生きる子ども・・・・・
大人の私達にもあてはまりますネ・・・・・♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
上田市立西小学校付近に土地をお探しの方はこちらからどうぞ
ヽ(*´∀`)ノ
Posted by obt at
14:58
│Comments(0)
2015年01月26日
愛♡LOVE 緑ヶ丘☆゚+.゚+.☆
今日から、弊社分譲地の緑ヶ丘の。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い!ところをひとつづつ
ご紹介していきたいと思いますm(_ _)m
初日の今日はとびっきりの良いところ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
①自然に恵まれた環境
太郎山の桜・新緑・紅葉・雪景色・・・・すごく素敵です。♥。・゚♡゚・。♥。・
季節を身近に感じられますネo(^▽^)o
これから毎日、1つご紹介していきます
お楽しみに☆彡
写真撮りに行ってきます
当社のホームページはこちら
ご紹介していきたいと思いますm(_ _)m
初日の今日はとびっきりの良いところ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
①自然に恵まれた環境
太郎山の桜・新緑・紅葉・雪景色・・・・すごく素敵です。♥。・゚♡゚・。♥。・
季節を身近に感じられますネo(^▽^)o
これから毎日、1つご紹介していきます
お楽しみに☆彡
写真撮りに行ってきます
当社のホームページはこちら
Posted by obt at
19:07
│Comments(0)
2015年01月26日
上田市吉田 H様邸♪゜・*:.。
今月の15日に上田市吉田 H様邸の上棟がありました!
去年は雪が多くて大変でしたが、また今年も…(>_<)
上棟中も雪からみぞれに変わってしまい…
安全を考慮し午前中までの作業となってしまいました
が 次の日は天気も問題なく着々と作業が進み
無事上棟完了しました。


当社では “上棟記念”として棟板と幣束をお贈りしております。

これからも工事新着状況をお伝えしますので
お楽しみに♦♫♦・*:..。♦
当社のホームページはこちらo(^▽^)o
by yokosawa
去年は雪が多くて大変でしたが、また今年も…(>_<)
上棟中も雪からみぞれに変わってしまい…
安全を考慮し午前中までの作業となってしまいました
が 次の日は天気も問題なく着々と作業が進み
無事上棟完了しました。
当社では “上棟記念”として棟板と幣束をお贈りしております。
これからも工事新着状況をお伝えしますので
お楽しみに♦♫♦・*:..。♦
当社のホームページはこちらo(^▽^)o
by yokosawa
Posted by obt at
13:29
│Comments(0)
2015年01月20日
太陽光発電開始
工事部の鈴木です。
今回はお客様の倉庫の屋根に太陽光パネル設置工事をさせてもらいました。
10月頃発注を頂いてお国の許可と中電さんの許可の下りるのを待っていたら
年末になってしまい、雪が積もらないことを祈りつつ、無事1月9日に工事が完了しました。

太陽光パネルは当社の屋上にも設置したソーラーフロンティア製です。1年前に設置して実績を確認して
おり、今回お客様へもお勧めいたしました。
ここ最近、太陽様の機嫌が良くなく、発電が少ない状況ですが雪が積もらず、晴れの日が続く
事を祈っています。
当社のホームページはこちら
今回はお客様の倉庫の屋根に太陽光パネル設置工事をさせてもらいました。
10月頃発注を頂いてお国の許可と中電さんの許可の下りるのを待っていたら
年末になってしまい、雪が積もらないことを祈りつつ、無事1月9日に工事が完了しました。
太陽光パネルは当社の屋上にも設置したソーラーフロンティア製です。1年前に設置して実績を確認して
おり、今回お客様へもお勧めいたしました。
ここ最近、太陽様の機嫌が良くなく、発電が少ない状況ですが雪が積もらず、晴れの日が続く
事を祈っています。
当社のホームページはこちら
Posted by obt at
21:30
│Comments(0)
2015年01月17日
宝くじプチ話
今日も雪が降っていますね(ノД`)・゜・。
総務の荻原です。
さて、お正月ボケも収まり、
仕事に集中している事と存じますが( ̄ー ̄)
ここで頭を休める為に、宝くじのプチ話をお聞かせします。
宝くじの当選金に所得税がかからないというのは、
有名な話ですね。
しかしながら、その当選金を奥様、ご主人、子供さんにあげると、
その額によって贈与税がかかってくるんですね~。
よく何人かで少しづつお金を出し合って購入する場合がありますね。
そんな時は共同で購入したという事をハッキリ伝え、
それぞれの方が受け取らないと、贈与となってしまう場合もありますから、
私も3億円当たったら気をつけようと思います<(`^´)>
(上記は弊社 顧問会計事務所の冊子からの情報です)
年の初めからこんな事を考えている荻原ですが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
追伸
この寒さの中ですが、こちらの
ホームページでご案内してます、緑ヶ丘土地に土日は社員が常駐しております。
土地購入、新築建築をご検討中の方は是非お出かけ下さい。
総務の荻原です。
さて、お正月ボケも収まり、
仕事に集中している事と存じますが( ̄ー ̄)
ここで頭を休める為に、宝くじのプチ話をお聞かせします。
宝くじの当選金に所得税がかからないというのは、
有名な話ですね。
しかしながら、その当選金を奥様、ご主人、子供さんにあげると、
その額によって贈与税がかかってくるんですね~。
よく何人かで少しづつお金を出し合って購入する場合がありますね。
そんな時は共同で購入したという事をハッキリ伝え、
それぞれの方が受け取らないと、贈与となってしまう場合もありますから、
私も3億円当たったら気をつけようと思います<(`^´)>
(上記は弊社 顧問会計事務所の冊子からの情報です)
年の初めからこんな事を考えている荻原ですが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
追伸
この寒さの中ですが、こちらの
ホームページでご案内してます、緑ヶ丘土地に土日は社員が常駐しております。
土地購入、新築建築をご検討中の方は是非お出かけ下さい。
Posted by obt at
14:58
│Comments(0)